2006-12-06

行政書士

行政書士は、司法書士とはまた違い、街の法律家と呼ばれている、
書類と手続きのエキスパートです。
行政書士は、代書屋ともよばれていたりします。
法律に関連して行政機関に提出するべく、
許認可申請書類等の作成や提出、そして手続代理や契約書、
遺言書等の権利義務、事実証明に関する書類の作成や代理作成できます。
作成可能な書類はなんと5,000~10,000種類にものぼるので仕事はいくらでもあります。

行政書士の資格は国家資格であり行政書士法にその根拠を持つ。
監督官庁は総務省である。
近年、社会保険労務士の受験資格を得たり弁理士の、
科目免除を受ける為に行政書士資格を取得するものが増加し、
またマンガ『カバチタレ!』や同作品が連続ドラマ化されたことによる、
爆発的人気を背景に、代理権の付与などの業務の拡大や、
試験合格率が2.62%を記録するといった試験の難度化が進んでいる。
行政書士になるには行政書士となる資格を有するものが、
日本行政書士会連合会が行う行政書士名簿への登録を受け、
事務所を管轄する都道府県行政書士会へ入会しなければならない。
行政書士法により、次のことは禁じられている。
・行政書士登録を行っていないものが、法定の除外事由なく行政書士の独占業務(第1条の2)を行うこと(第19条)
 →違反した者は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる(第21条)
・行政書士登録を行っていないものが行政書士と称すること(第19条の2)
 →違反した者は、30万円以下の罰金に処せられる(第22条の4)
バッジ等に用いられているシンボルマークはコスモスの花弁の中に「行」の字をデザインしたものである。

司法書士

司法書士は、最も国民の生活により密接な法律家として認識されていると思います。
司法書士は、法律相談の依頼主から委託されて裁判所や検察庁、法務局へ提出する書類を作成できます。
司法書士は、簡易裁判所にて、登記または供託に関する、
手続きの代理などを行えます。
そして国民の権利の保護に寄与しているのです。
司法書士は、簡易裁判所での付与が認められまして、
報酬基準も削除されましたので、
以前とは司法書士の状況がが変わってきています。
以前の司法書士には無かったとても大きな権限となってくるでしょう。士業は弁護士、行政書士等あります。

理容師・管理理容師

理容師・管理理容師の仕事は、
理容院や理髪店等で客の髪をカットをすることですが、
顔剃りを行う技術者でもあり、
理容師資格の取得が必要で、資格がないと顔剃り業務を行うことはできません。
理容師にはカミソリ等の刃物を使って男性の髭を剃る技術が必要です。
管理理容師も取得するべきで、
理容師として独立開業を計画している人には必須だとおもいます。